サステナビリティ
日本パーカライジング・グループは、表面改質のスペシャリストとして、
薬剤、装置、加工の3つの事業領域で、社会課題の解決に貢献し、社会と共に持続可能な成長・発展を目指します。

ESGへの取り組み
社会の持続的な成長と中長期的な企業価値向上を実現するため、
環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)の課題に、積極的に取り組みます。
-
Environment
- ●脱炭素社会に向けた技術開発
- ●環境対応製品の開発
- ●グリーン調達
- ●化学物質の適切な管理
- ●有害物質の代替化の推進
- ●有害物質の排出削減
-
Social
- ●ダイバーシティ
- ●働き方改革
- ●労働安全衛生
- ●コンフリクト・ミネラル
(紛争鉱物) - ●地域社会との調和
-
Governance
- ●グループ・ガバナンス強化
- ●事業ポートフォリオの見直し
- ●リスク管理体制の強化
- ●コンプライアンス強化
事業を通じた環境課題への具体的な取り組み
当社グループの表面改質技術は、耐腐食性、耐摩耗性、潤滑性など、
素材の表面にさまざまな機能を付与することで、省資源、省エネ、高効率など、地球環境問題の解決に貢献しています。
また、表面改質のリーディング・カンパニーとして、クロムフリー、りんフリー、スラッジフリーなど、
有害物質の代替や低減、ゼロエミッション化など環境負荷を抑制する技術開発を推進しております。
既存分野の深耕と新規分野の開拓
あらゆる素材の表面開拓に挑戦します。
既存分野の深耕 | 新規分野の開拓 | |
---|---|---|
素 材 |
金 属 多種多様な用途へ |
非金属 繊維/ガラス/樹脂 等 |
市 場 |
自動車・鉄鋼
次世代型自動車対応(軽量化) |
新規市場
医療機器/電子部品/航空宇宙/ |
付加価値 |
防錆、潤滑、耐摩耗
高機能化、 |
多機能性
導電・絶縁/親水・撥水/ |
M&Aやアライアンスも積極的に検討
多様な人材の活躍推進
持続的成長とイノベーションの創出には多様な人材の活躍が不可欠と考え、
ダイバーシティ経営を推進します。
実施施策 | 主な内容 |
---|---|
ダイバーシティ推進 |
|
グローバル人材育成 |
|
働きかた改革推進 |
|