Sustainabilityサステナビリティ
ESG情報menu
- 社長メッセージ
- サステナビリティ推進体制
- 気候変動への対応
- カーボンニュートラルの取り組み
- 重要課題(マテリアリティ)
- 表面改質技術による環境貢献
- ESG情報
-
環境
-
社会
-
ガバナンス
- 統合報告書
- 外部評価
Social 社会お取引先さまとともに
日本パーカライジングは、『地球上に限りある資源の有効活用を図り、あらゆる素材の表面改質を通じて、資源の新しい価値を創造し、地球環境の保全と豊かな社会作りに貢献します』の企業理念のもと事業を通じて、環境・社会の持続可能性を目指してまいります。
我々はこの理念のもと、社会的責任を果たすため、お客さまに対して原料となる化学物質の安心安全を提供するだけでなく、お取引先さまとともに法令順守、人権尊重、公正な取引による健全な調達活動を推進することにより、相互の企業価値向上を目指します。以下の調達方針のもと、お取引先さまとともに持続可能な調達に努めます。
調達方針
- 日本パーカライジンググループは、お取引先さまと相互信頼のもと共存共栄の実現を目指します
- 日本パーカライジンググループは、すべてのお取引先さまに対し調達取引の機会を提供し、品質・価格・納期等を考慮のうえ、公正かつ誠実なサプライヤーの選定を行います
- 日本パーカライジンググループは、国内外の法令・社会規範等を遵守するとともに、お取引先さまに対しても同等の法令等の遵守を求めます
- 日本パーカライジンググループは、環境、人権、労働安全衛生、企業倫理に十分配慮し、持続可能な調達活動に取り組みます
持続可能な調達のために
新規原料調達の際には、当社の開発原料要求に適合し、安心・安全な原料であることを確認しています。
取引開始にあたっては以下の取引条件を満たす企業を優先的に選定し、継続取引の際も優先します。又、既存のお取引先さまに対しても品質確保の為の契約の締結及び化学物質管理、含有化学物質に関する調査等をおこない、供給者パフォーマンスを確認しています。
- 経営状態が健全であること。
- 法令、社会規範等を遵守し、人権、環境への配慮を重要視していること。
- お取引先さま製品の品質、価格、納期が適正であること。
- 安定供給と需給リスクへの対応力があること。
- BCP対応により供給継続能力があること。
以上を原則として「持続可能な調達」を目指してお取引先さまへ以下の情報を要求しています。
- 納入仕様に関する情報
- 品質管理に関する情報
- お取引先さまに関する情報
- 供給リスクに関する情報
- 法令遵守と国際行動規範に関する情報
- 購入原料に関する情報
- ケミカルコンプライアンスに関する情報
- コンフリクトミネラルに関する情報(紛争鉱物対応)*1
- 反社会的勢力の排除に関する情報*2
- グリーン調達に関する情報*3
なお、上記提出書類フォーマットについては当社資材グループへお問い合わせください。
- *1. 紛争鉱物対応
- アフリカのコンゴ民主共和国及び隣接諸国が産出する鉱物資源の取引・販売が現地武装勢力の資金源となり、さまざまな非人道的行為を助長していることが報告されています。そこで、原材料としてコンゴ周辺諸国産の紛争鉱物を使用しないコンフリクトフリーを目指しています。 調達においては、地域社会への影響を考慮し、「人権・環境等の社会問題を引き起こす原因となりうる原材料の使用」をおこなわない活動を進めています。
- *2. 反社会的勢力の排除
- コーポレートガバナンス報告書をもってお取引先さま等へお伝えしています。コーポレートガバナンス報告書「反社会的勢力排除に向けた基本的な考え方及びその整備状況」をご覧ください。
- *3. グリーン調達
- 地球環境や人権等の様々な問題解決が求められる中、「2030アジェンダ持続的開発目標(SDGs)」が採択されました。当社におきましても企業の社会性を認識し社会との対話、さらには貢献を目指しCSR活動に取り組むと共に、事業活動による地球環境やヒトへの悪影響をより少なくすべく日々取り組んでいます。 当社での化学物質管理は、原料から研究開発、製品製造、製品輸送や販売、お客さまのご使用、最終消費者さまのご使用から製品(誘導品を含む)の廃棄に至る化学物質の全ライフサイクル(製品から見るとサプライチェーン)を対象に、ヒトや環境への危険有害性の削減、労働環境の向上、地域社会における人権保護や地球環境の持続性までを含む広範なリスク対策について取り組むことを最終目標として環境負荷の小さい製品供給に取り組んでいます。
グリーン調達ガイドライン資料
お取引先さまに「グリーン調達ガイドライン」による製品含有化学物質の調査を実施しています。当社製品の含有化学物質を管理し、危険有害性が懸念される化学物質を把握することにより、ヒトや環境に対する化学物質によるリスクをサプライチェーン全体にわたり管理し、低減することを目的にしています。
サプライヤーとの関わり
- 購買先選定プロセス
新規に取引を開始する際に、当社の求める供給安定性および品質管理を満たしているかを審査し、購買先として取引可否の判断をおこなっています。 - サプライヤーリスク評価
すべてのお取引先さまに対して取引開始後の不適合品に対する発生事例の共有と是正対応に取り組んでいます。不適合品の定義は以下となります。- 当社製品に品質、性能上に重大な不具合が発生すると思われる、原材料(お取引先さま製品)に起因する不適合
- 当社製造工場の受け入れ検査時の問題発生により受け入れ不可となる不適合
- サプライヤー監査
品質マネージメントシステムの取り組みから品質確保、供給安定化を目的として、監査が必要と考えられるお取引先さまに対して、事前に提出いただく自己診断書を基に監査を実施しています。又、2年に1度の頻度ですべてのお取引先さまに対して「供給リスク調査」を実施しています。調査を通じて、製造拠点、製品備蓄拠点等、安定調達のために必要な情報を収集しています。また、自然災害、火災、設備故障等、お取引先さまの生産活動に支障が生じ調達懸念が発生した場合には臨時調査をおこない、問題の早期把握と解決を図るよう努めています。 - サプライヤーとのコミュニケーション、教育
すべてのお取引先さまに対して毎月、「調達短信」を配信しています。当社不適合事例の情報共有によるリスク低減や重要事項の連絡および化学物質に関する諸問題を掲載し、品質維持向上に努めています。また、事前に定期的な調査に関する情報などを通知することで当社取り組みに対して理解を求めています。
サプライヤーエンゲージメント
2022年度は、お取引先さまとの相互理解を深めることを目的に、アンケート調査を実施しました。「人権を意識した持続可能なパーム油」の調達、水使用や生物多様性への配慮、土壌汚染・大気汚染など環境問題に関するリスク評価、カーボンニュートラルに向けた取り組みなど、サステナビリティに関する対応状況を確認するもので、80%以上のお取引先さまから回答を得ました。
今後も、持続可能な調達に対する方針や取り組み状況などについてお取引さまと対話をすることで関係を深め、相互理解と企業価値向上を目指す取り組みを推進します。
「パートナーシップ構築宣言」を公表
日本パーカライジングは、内閣府や中小企業庁などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を公表いたしました。
サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆さまとの連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップの構築を目指します。
お問い合わせ・書類提出先
日本パーカライジング株式会社 技術本部 製造部 資材グループ
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-15-1
TEL:03-3278-4325
資材グループメールアドレス:eco_koubai@parker.jp