ESG情報
Environment 環境 環境データ
エネルギーと温室効果ガス
当社は、環境保全を経営の重要課題と位置付け、省エネルギー化と温室効果ガスの削減に取り組んでいます。エネルギー使用については、「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律」に基づき、原単位年1%削減を目標としています。また、温室効果ガスについては、2030年度までに30%削減を目指し、さまざまな施策を実施しています。今後も省エネルギー活動を推進し、地球環境保全に貢献してまいります。
※温室効果ガス排出量については、「調整後排出係数」を用いた算定値を公開しています。
対象:日本パーカライジング全事業所
[INPUT] エネルギー使用量※ 内訳
単位:kL
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
揮発油 | 35 | 33 | 32 |
灯油 | 185 | 181 | 167 |
軽油 | 33 | 32 | 32 |
A重油 | 89 | 88 | 92 |
LPG | 1,421 | 1,409 | 1,358 |
都市ガス | 3,821 | 3,824 | 3,635 |
電気 | 5,430 | 5,319 | 4,762 |
合計 | 11,013 | 10,886 | 10,078 |
※エネルギー使用量(原油換算値)は、「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律」に基づき、毎年関東経済局に報告しております。
[OUTPUT] 温室効果ガス排出量内訳
単位:t-CO2
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
揮発油 | 91 | 85 | 85 |
灯油 | 485 | 449 | 413 |
軽油 | 87 | 86 | 84 |
A重油 | 238 | 215 | 228 |
LPG | 3,251 | 3,216 | 3,142 |
都市ガス | 7,385 | 6,753 | 6,457 |
電気 | 9,530 | 9,607 | 6,198 |
合計 | 21,066 | 20,410 | 16,608 |
温室効果ガス排出量スコープ内訳
単位:t-CO2
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
スコープ1 | 11,536 | 10,803 | 10,410 |
スコープ2 | 9,530 | 9,607 | 6,198 |
合計 | 21,066 | 20,410 | 16,608 |
スコープ1: 自社での燃料使用による直接排出
スコープ2: 購入した電気・熱の使用による間接排出
対象:日本パーカライジング(清里エデュケーションセンター、富浦海の家、赤倉研修所、宇都宮製造所を除く)
国内グループのGHG排出量
スコープ1: 自社での燃料使用による直接排出
スコープ2: 購入した電気・熱の使用による間接排出
スコープ3: サプライチェーン排出量のうち、Scope1とScope2以外の間接排出
国内主要連結子会社: パーカーエンジニアリング、パーカー加工、大分パーカライジング、小松パーカライジング、日本カニゼン、浜松熱処理工業、ミリオン化学、共同輸送
[温室効果ガス排出量スコープ内訳]
単位:t-CO2
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
当社 | 当社+ 国内主要連結子会社 |
当社 | 当社+ 国内主要連結子会社 |
当社 | 当社+ 国内主要連結子会社 |
|
スコープ1 | 11,536 | 26,593 | 10,803 | 29,224 | 10,410 | 27,808 |
スコープ2 | 9,530 | 23,770 | 9,607 | 24,015 | 6,198 | 18,823 |
スコープ3 | 180,452 | 573,119 | 161,939 | 507,208 | 169,295 | 712,418 |
合計 | 201,517 | 623,482 | 182,349 | 560,447 | 185,902 | 759,050 |
[Scope3内訳]
単位:t-CO2
カテゴリ | 当社 | 当社+国内主要連結子会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
1 購入した製品・サービス | 99,942 | 91,145 | 95,768 | 165,322 | 173,000 | 203,211 |
2 資本財 | 4,935 | 5,829 | 4,852 | 7,536 | 22,219 | 15,807 |
3 燃料・エネルギー関連の活動 | 4,462 | 4,492 | 4,834 | 10,403 | 11,763 | 13,086 |
4 上流の輸送、流通 | 14,794 | 8,891 | 11,229 | 19,102 | 15,220 | 18,748 |
5 事業から出る廃棄物 | 1,183 | 1,294 | 1,274 | 2,709 | 3,279 | 2,785 |
6 出張 | 187 | 185 | 178 | 342 | 347 | 340 |
7 従業員の通勤 | 561 | 575 | 537 | 1,038 | 1,082 | 1,000 |
11 販売した製品の使用 | 0 | 0 | 0 | 304,741 | 222,895 | 400,610 |
12 販売した製品の廃棄処理 | 54,387 | 52,953 | 53,326 | 61,928 | 57,402 | 56,830 |
合計 | 180,452 | 165,363 | 171,997 | 573,119 | 507,208 | 712,418 |
カテゴリー8、13、14、15:該当がないため対象外
カテゴリー9:少量のため未算定
カテゴリー10:算定困難のため未算定
GHG(温室効果ガス)排出量の透明性と信頼性を保証するため、2022年度から第三者外部機関(ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社)による保証を受けています。
国内主要連結子会社: パーカーエンジニアリング、パーカー加工、大分パーカライジング、小松パーカライジング、日本カニゼン、浜松熱処理工業、ミリオン化学、共同輸送
水使用量
当社は、薬剤の製造や受託加工の際に水を使用しています。洗浄水の効率的な利用や、蒸気ドレン水の活用など、水資源の有効活用につとめています。
水使用量内訳
単位:m3
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
---|---|---|---|---|
取水 | 上水 | 132,604 | 131,058 | 131,974 |
地下水 | 126,747 | 142,763 | 125,497 | |
工業用水 | 115,009 | 117,670 | 105,916 | |
取水量合計 | 374,360 | 391,491 | 363,387 | |
排水 | 下水 | 158,565 | 171,797 | 148,238 |
河川 | 74,007 | 63,371 | 66,337 | |
海洋 | 80,063 | 85,031 | 75,997 | |
排水量合計 | 312,635 | 320,200 | 290,572 |
対象:日本パーカライジング
大気汚染物質排出量
日本パーカライジング株式会社は、「大気汚染防止法」をはじめとする関連法令を遵守しており、2022年度~2024年度は、法令違反等による行政からの処罰はありません。
なお、当社が保有する設備は小規模であり、法令上、NOx(窒素酸化物)、SOx(硫黄酸化物)、VOC(揮発性有機化合物)の測定義務や規制対象には該当いたしません。
今後も、法令の趣旨を尊重し、引き続き適切な運用と環境保全への取り組みを実施してまいります。
ばいじん測定方法:JIS-Z-8808(ろ過捕集法) 測定結果:0.001g/m3未満(検出下限未満)
産業廃棄物排出量
当社グループ(当社および国内グループ8社)では、産業廃棄物の最終処分状況を見える化した結果、リサイクルされている割合は全体の約4分の1にとどまっていることが分かりました。サーキュラーエコノミーの実現に向け、産業廃棄物の削減に取り組んでまいります。なお、産業廃棄物排出量については、スコープ3(カテゴリ5)として、外部機関ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社から保証を受けています。
当社では、産業廃棄物を適切に管理するとともに、排出原単位の年1%削減を目標に掲げ、環境に配慮した事業運営を進めています。
今後も、当社およびグループ全体で廃棄物削減の取り組みを進め、循環型社会の実現に貢献してまいります。
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
通常の産業廃棄物 | 特定有害産業廃棄物 | 通常の産業廃棄物 | 特定有害産業廃棄物 | 通常の産業廃棄物 | 特定有害産業廃棄物 | |
当社 | 2,274 | 2,492 | 2,147 | 2,232 | 2,317 | 2,518 |
国内主要連結子会社 | 4,679 | 2,358 | 4,676 | 2,454 | 3,566 | 2,533 |
国内主要連結子会社:パーカーエンジニアリング(株)、パーカー加工(株)、大分パーカライジング(株)、小松パーカライジング(株)、日本カニゼン(株)、浜松熱処理工業(株)、ミリオン化学(株)、共同輸送(株)